わたしの世界、さらに広がる
深呼吸着付®️セカンドステップ
日常のお出かけシーンをカバーする
「ふだんぎの着物」「名古屋帯」の
着付を学ぶクラスです。
■受付期間
9月28日(木)9時〜10月3日(火)24時
※定員に達した時点で受付終了します
■グループ開催期間
10月7日〜11月13日
※12月15日閲覧終了
中級よりリアルタイムの着付練習会が始まります。
日程と詳細は、下方の概要欄に記載します。
こんにちは、奥かなこです。
初級「身体整う 浴衣の着付オンライン」では
深呼吸着付の基礎に取り組みました。
「浴衣姿を褒めてもらえて嬉しかった」
「姿勢に意識が向くようになった」
「家族と会話がはずんだ」などなど
たくさんの報告をいただきました!
和服をきっかけに、ひとつでも
気づきや嬉しい変化が生まれたら
これほど嬉しいことはありません。
紐や布、身体の使い方からのスタートです。
はじめて着付に挑戦した方にとっては
慣れることで精一杯だったかもしれませんね。
現代人のスタンダードから
和の基本や知恵が失われていますから
日本人だからといって
和服アドバンテージはほぼゼロ。
しかも、今年は過酷な暑さの中
よくがんばりましたわよ…(泣ける
浴衣着付でやった「基礎編」とはなんぞや。
キャッチボール、素振り、走り込み、筋トレ
わいわい練習試合みたいなもの。
公式試合はまだ始まっていないんです。
そう、公式試合
まだ始まってません。
(2回言った)
美味しいところは
ここからですよ。
大人の女性は、全方位ぬかりなく
あなたが和服で
行ってみたい場所や
やりたいことはなんでしょうか?
・記念日に素敵なフレンチレストランへ
・めったに予約が取れない寿司屋へ
・ホテルラウンジでアフタヌーンティ
・お茶席にお呼ばれしたときに
・初詣などの季節行事に
・クラシックコンサートや観劇、美術館に
・仕事で人前に立つ、ここぞのときに
・目上の方にお目にかかるとき
・せっかく着るなら一目置かれたい
など
もっと他にも出てくるはずです
どのシーンも素敵ですね。
さて、上にあげたのは
特別な式典や儀式ではありません。
日常の範囲の中ではこう呼びたい
「きれいめなシーン」
洋服なら、ラインの美しいワンピースや
ジャケットをサッと羽織りたくなる感じ。
ところがこのシーンには
超カジュアル・夏代表
浴衣と半巾帯では
残念ながら力不足です…
なら、どうすればいいの?
上の写真でピンときたでしょうか?
同じ着物の、着こなしを変えただけ。
帯を変え、足袋を履き、中から半衿を見せる。
これで対応シーン爆増です。
大人の女性のスタンダードは
着物×名古屋帯の組み合わせ
と言っていいでしょう。
名古屋帯は
カジュアル〜よそいきまで
私たちの着物を楽しみたい欲求と
行動範囲に、みごと応えてくれます。
※ハレの日は別
全方位OKな女性は
チャンスを逃しません。
それでもいらっしゃるのよ
「着ていく場所がない」って方…んん?
美味しくて楽しい公式試合、
出場おめでとうございます。
一気に難易度が上がるんじゃ…?
いきなり、着物に名古屋帯なんて
「なんだか難易度が上がりそう」
「ついていけるかな」
「何を揃えていいか分からない…」
大丈夫。
浴衣で基礎練をしたみなさんは
ゼロスタートでいきなり着物と名古屋帯の
着付に入るわけではありません。
少しくらい浴衣からのブランクがあっても、
手と身体は覚えていますから、ご安心を。
お尻に火がつかないとダメなタイプは
中級から始まる着付練習会を
ぜひ有効活用してください。
「難易度は、浴衣の着付に
毛ぇ生えたくらいです」
浴衣着付をベースに
マイルドにステップアップできるよう
計算してクラスを作っています。
揃えるものは
一見多く思えるかもしれませんが
半数以上は初級の時に用意していますから
すでにお手元にあるものですよ。
新たに用意するものについては
下記、超解説を書きました。
お買い物リンクも貼っています。
note記事に飛びます
下の写真の内容もすべて紹介しています
名古屋帯が必修なのは
たとえばこんな方です
☑︎ 着物のおしゃれを深めたい方
☑︎ 大人の女性として自信を持ちたい方
☑︎ 着物と身体の関係を探求したい方
☑︎ 人前でお話しする機会がある方
☑︎ ビジネスシーンに着物を着たい方
☑︎ 学校行事などに着物で出席したい方
☑︎ 茶道を習っている方、習いたい方
☑︎ ホテルやレストランなどランク上の
場所に出入りしたい方
☑︎ 子どもの行事ごとに、
ややカジュアルダウンして装いたい方
※やわらかい着物に袋帯を結ぶような
格式の高いハレの日着物は
今後、必要なタイミングで
受けられるようにします。
中級の着付がベースになりますから
まず中級まで受けておくと安心です。
「中級」の受講はこれからで
さらにこの秋、お子さんの行事などで
「やわらか着物と袋帯の着付」を
必要とされる方へ
--------------------------------------------
今回、特別に
中級上級セット割引を用意しました。
必要な方は中級も一緒にお申込みいただけ、
とてもお得です。
セット割引のお申し込み期日は10月3日です
--------------------------------------------
※お申込み口は当ページの下方にございます。
※上級ページもリンクは同じです。
■ 中級・ふだんぎ着物と名古屋帯着付オンライン/2023秋
■ 開催期間 10月7日(土)~11月13日(月)
※Facebookグループ動画配信と質問期間
※閲覧期限は2023年12月15日を予定
■ 内容
☑︎ 深呼吸着付を深めて身体を整えること
☑︎ 着物と名古屋帯着付のしくみを理解し着付すること
☑︎ 着物と名古屋帯でお出かけすること
<ガイダンスライブ>
10月7日(土) 9:00-10:00
<レッスン動画>
10分〜30分程度 × 6本前後
・着物が好きになるコラム各種
・質問板
・着付報告板 など
■ 着付練習会
※参加自由/2回まで参加可能
zoomを使用します
<着物のみ>
10月16日(月) 9:30-10:30
10月22日(日) 9:30-10:30
<名古屋帯のみ>
10月26日(木) 9:00-10:00
10月28日(土) 9:00-10:00
※日程が合わない方は、録画をご利用ください。
※レッスンではありません。練習会です。
当日までに動画で練習してからご参加ください。
■ 持ち物
着物または浴衣、衿つき肌着または襦袢、
名古屋帯、帯揚、帯締、帯枕、衿芯
肌着、裾よけ、腰紐4〜5本、伊達締め2本、
帯板、足袋、着付クリップ、手拭い2枚、
下駄または草履
「着物着付で使うもの超解説」
で詳しく解説しています
■ 受講料
初回 33,000円(税込)
再受講 11,000円(税込)
中級/上級セット価格(今回限り)
66,000円のところ
→ 55,000円(税込)
※上級クラスについては
こちらで解説しています(準備中)
※お支払は
Stripe または ゆうちょ振込
■ 参加条件
・初級浴衣着付オンラインまたは
3ヶ月プラン、プレミアムを修了された方
・Facebookアカウントを持っている方
・着付に必要な一通りの物を用意できる方
・報告をしながら、前向きに取り組む意思のある方
よくあるご質問
Q.名古屋帯の着付、持ち物は
始まる前に揃えるべきですか?
あわてて準備しなくても大丈夫です。
ただし、足りないものがなにか、リストアップしておきましょう。
中級で使うアイテムは、
こちらの【超解説】でご確認ください。
代用が効かなくて、すぐに入手しづらいのは名古屋帯かもしれません。
クラス内で改めておすすめ商品の紹介をしますし
質問も随時受付します。ご安心ください。
Q.どんな流れで進みますか?
リアルタイム参加は必要ですか?
中級では、動画レッスンとコラム、それを見てご自身でする着付練習、そして1時間の着付練習会で学んでいただきます。
みなさんの報告を元に、追加で解決動画やコラムをアップすることもありますから、報告や質問はいつでも行なってください。
zoomで行う着付練習会のみ、リアルタイム参加が必要。参加は自由となっております。質問には講師がその場でお答えします。
zoomの日程を目安にすると、お尻に火がついてご自宅での練習に張り合いが出ると思います。同期メンバーと一緒に着付をする時間は楽しいです。枠は複数日程用意しますので、どこかで参加できるといいですね。
ご自分の一生ものの学びのために、お時間のやりくりをしてみてください。
Q.子どもの七五三を控えています。
上級も受けたいのですが間に合いますか?
七五三おめでとうございます!
親子でハレの日の装い、楽しみですね。
今年は中級と上級のご案内を同時に行ないます。受講時期が重なることが気になるかと思いますが、上級クラスは少人数制、動画は比較的少なく、予約制のリアルタイムレッスンが中心です。※日程はクラス概要をご確認ください。
今回同時受講される方には、中級も含めた総合的な学習方法をレクチャーします。優先順位を明確に、無理なく練習できるようサポートします。
目前に迫る上級の袋帯が優先されると思いますが、最終的には名古屋帯も結べるようにしていきましょう。
身体整う深呼吸着付®︎
中級単体・上級単体・セット割
すべてのお申し込みはこちらからどうぞ
▽ ▽ ▽
LINEの申込みフォームに飛びます
<講師プロフィール>
奥圭奈子(おくかなこ)
きものとくらしの講師、深呼吸きもの塾主宰
月額制オンラインサロン「大和撫子になり隊」、「ママが知っておきたい和のお話し」などで、のべ1500名以上に日本文化の面白さを伝える。
着付オンラインスクールでは、笑いがあるロジカル指導が定評。苦しくて動けないという固定概念がひっくり返る「深呼吸着付®︎」は4年で約360名が受講。44都道府県・海外の修了生が普段着の和装を楽しんでいる。
ほぼ毎日着物生活を送る、二児の母。
美大油画専攻卒業後、デザイン会社、伝統工芸 加賀友禅メーカー商品企画と着物店マネージャーを兼任、計12年勤め独立。
カラーアナリスト / フォトグラファー / 築明治24年一棟貸切宿INTRO玉川おかみ